香りのデザインについて
香りを作る上で一番大切にしていることは
「ホテルのデザインをそのまま香りに落とす」ことです。
香りには温度や色合い、質感などたくさんの情報が詰まっています。
「ミント=冷たい」という表現で多くの人が共感するように、
香りと情報をつなぎ合わせることで五感の印象を統一し、
気持ちのいい空間をつくります。
香料について
香料には天然の香料と合成の香料の2種類があります。
華やかな香水の香りは合成香料、お茶を淹れた時のふとした香りが天然香料です。
どちらかに優劣があるわけではないのですが、
ゲストに自然な心地よさに身を委ねてもらえるよう、
ゴタスでは天然の香料のみを使用しています。
控えめだけれども記憶に残る、自然な香りづくりを心がけています。
メンテナンスについて
天然香料は、食べ物と同じように「新鮮であること」がとても重要です。
酸化の進んだ古いオイルは香りの印象も変わってしまうため、
毎月フレッシュな香料を必要な分だけお届けしています。
沖縄県内の施設は直接メンテナンスへ伺い、
機械の清掃・香料の交換・香りの状態のチェックを行っていますが
その他の地域の場合はメールや電話で状況の確認をしながら、
毎月香料を発送し交換をお願いしています。
また一年に一度、全ての施設で機械を細かく分解して洗浄する
オーバーホールメンテナンスを行っています。
ギフトづくりについて
ゴタスではギフトのパッケージデザインも承ります。
「もっと可愛らしく」「もっとシックに」
など自由にご要望をお聞かせください。
また、オリジナルの香りのギフトを作る際に大切なのが「アイテム選び」です。
ホテルの立地や地域での役割を考え、
どんな方々が足を運んでいるかを見極めながら、
ゲストに喜ばれるギフト作りをサポートをいたします。